専攻語科目 英米語学科 専攻語演習科目(選択)
English for Certified Tests Ⅱ
English for Certified Tests Ⅱ
配当年次 1年次 単位 2 開講学期 秋学期
授業形態 半期完結型 履修条件   その他 学科間開放提供科目
能力要素(メイン) 問題発見力・解決力 能力要素(サブ) 思考力・判断力
到達目標 TOEFL (220 点以上)、TOEIC (770点以上)、実用英語検定 (通称 「英検」 準一級・一級) などの英語の資格検定試験で求められる総合的・実践的英語力の養成を目標とする。
This course will help students to improve their scores on TOEFL, TOEIC, STEP and other certified English language tests, targeting TOEFL CBT220, TOEIC 770, STEP Pre-1st Grade and 1st Grade
ナリタ シュウジ
成田 修司
Shuuji NARITA
       
講義題目
TOEIC対策
授業内容・計画
本講座はTOEIC得点向上を中心目標とするが、TOEICに限らず全ての英語検定試験に対応できるような幅広い英語力を養う。大量のインプットを行い、バランスの取れたリスニング力・リーディング力・語彙力の大幅アップを目指す。毎回の予習復習は大変であるが、熱意を持って対処すると実力アップが実感できて自信が生まれる。単語ミニクイズは毎回実施する。
[主な予定項目]
第1週 講義予定、リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ
第2週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ1
第3週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ2
第4週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ3
第5週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ4
第6週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ5
第7週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ6
第8週 小テスト、解答解説
第9週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ7
第10週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ8
第11週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ9
第12週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ10
第13週 リスニング演習・リーディング演習、文法演習、単語クイズ11
第14週 総復習
第15週 小テスト、解答解説、まとめ
授業についての留意点
英和辞典を毎回持参すること。紙でも電子式でも良いが、携帯電話に内蔵のものは不可。授業中の私語・携帯電話の放置・居眠り等は厳しく対処する。
評価基準
小テスト2回(60%)、テキスト・CD予習(25%)、単語ミニクイズ(15%)
教科書
(1) 『The Next Stage to the TOEIC Test Pre-intermediate』  小野博 著、鈴木薫 著、青谷法子 著  (金星堂)  2,000円
参考文献
(1) 『ワードペディア』 成田修司 著  (語研) 
(2) 『アーネスト英文法・語法』 荻野敏 著  (文英堂) 
評価方法
平常試験(小テスト・オーラルテスト・リポート等)


閉じる

  All Rights Reserved, Copyright(C) 2006, Kyoto University of Foreign Studies
All Rights Reserved, Copyright(C) 2006, Kyoto Junior College of Foreign Languages